「仕事とケアの両立」という社会課題に取り組む業界横断型コンソーシアムExcellent Care Company Club

SCROLL

セミナー・イベントのお知らせ

ECCカンファレンス2024、開催決定!

仕事と介護の両立に実効性ある企業の取り組みとは?
~ECCカンファレンス2024、10月15日開催~ オンライン参加・申込受付開始

仕事と介護を両立する「ビジネスケアラー」の課題解決に取り組む業界横断型コンソーシアム「エクセレント・ケア・カンパニー・クラブ(Excellent Care Company Club」はECCカンファレンス2024を10月15日に開催。

企業が「仕事と介護の両立支援」に取り組もうとすると、そこには幾つもの壁があります。
本カンファレンスではその壁を超えるべく、企業14社の推進担当者が「実践」を通して見つけた実効性ある取り組みのヒントを、
会員企業だけでなく、仕事と介護の両立方法や、両立支援に関心のある多くの方に向けて発表します。

カンファレンスを申込む

News

Excellent Care Company Clubは「ミニマムスタンダードアクション」の
実現を目指す企業・人事担当者の啓発・交流の場です。

ミニマムスタンダードアクション

  1. 1.会社は、ビジネスケアラーへの支援において、介護で離職しないことだけでなく、
    やりがいを持って働き続けられることを目指す
    • 具体例:ゴールやビジョンの設定、会社としてのメッセージ
  2. 2.会社は、ビジネスケアラー本人だけでなく、全ての従業員が介護に関わるリテラシーを持つこと、
    結果として職場で介護との両立は当たり前のこととして受け止められることを目指す
    • 具体例:管理職への教育・研修、介護は全ての従業員に関わる問題であることを伝えるコミュニケーション、全ての従業員が介護に
      関わる適切な知識を持つための情報提供や研修など
  3. 3.会社は、介護によって仕事やキャリアが失われないための取り組みを行い、
    安心して介護との両立を開示できる職場づくりに取り組む
    • 具体例:能力や成果に応じた評価の導入、介護の有無に関わらない機会提供の推進、働き方・評価・登用スタンダートモデルの多様化・多線化など
  4. 4.会社は、ビジネスケアラーが両立体制づくりや仕事や働き方の工夫を主体的に行えるよう、
    多様な支援や柔軟な環境づくりに取り組む
    • 具体例:介護に関わる情報提供、当事者同士で情報交換できる社会コミュニティの推進、働き方の柔軟性・選択肢拡大、管理職の
      リテラシー向上、その時の状況に最適な支援を利用できるようサポートする面談など
  5. 5.会社は、介護の経験がビジネスケアラーの学びや成長機会にもなることを理解し、
    獲得した知識や経験を発揮できるようにサポートする
    • 具体例:管理職の理解を深める教育・研修、介護を通じた成長に本人や周囲が気づくための情報提供や自己理解を深める面談など

“ビジネスケアラー”問題に本気で向き合う11社の人事担当者が、企業施策の中でも最も重要な「3つの変革」という観点から、自ら生み出した今必要とされる変革を促す実践ツールをご提供します。

  1. ①情報変革
    前提を変えよう。“他人ゴト”から“ジブンゴト”へ
  2. ②マネジメント変革
    姿勢を変えよう。「遠慮し合う」から「話し合う」へ
  3. ③環境・組織風土変革
    仕組みを変えよう。“ひとりの課題”から“社会の可能性”へ
実践ツールを入手する

活動概要

ECC Club定例会

ECC Club定例会は、企業横断で同じ課題を同じ温度感でディスカッションし、ビジネスケアラー支援について実践ノウハウの共有や新たなアイデアの創発の場になっています。
ECC Club第3期では、2期の活動を経て、以下の4つの分科会活動を行います。

第1分科会
「ロールストリー・アワード」の企画および開催
◉ロールストーリーの運用方法詳細設計(ガイドライン、記載方法など)
◉ロールストーリー・アワードの企画設計
◉ロールストーリー・アワードの実践

第2分科会
「しごとと介護の両立コミニュティ」の企画設計

第3分科会
ビジネスケアラー対策について経営・CHRO巻き込み・多彩な企業事例の紹介・発信
◉企業横断事例勉強会+メンバー企業経営陣を巻き込んだパネルディスカッション企画
◉実態や施策効果の業界横断データ蓄積
◉経営による Excellent Care Company宣言

第4分科会
ポスター/面談ツール等の拡散・実践
◉ツール活用実践によるノウハウ集積・効果検証
◉実践事例/ベストプラクティスの共有
◉より多くの企業への周知・拡散方法の設計

ECC Clubカンファレンス

熱量と本気度、プレゼンテーション、実践活用可能性に高い評価、視聴者96%が満足

ECCカンファレンス2023参加者感想
・「一社だけではできないことも、多くの企業と一緒に取り組むことで、社会を変えていけると確信いたしました。」
・「各社ビジネスケアラーに対して、本気に取り組み始めており、皆さんで知恵を合わせて離職させずに労働力確保を模索している事が知れて良かった。」
・「胸が熱くなる瞬間がしばしばありました。
非常に貴重な取り組みをされていると思います。
その結果を惜しみなく他企業/社会に共有いただけることに心から感謝します。」

カンファレンス詳細は、こちら↓
【ECCカンファレンス2023開催レポート】
【ECCカンファレンス2023のアーカイブ配信】

会員企業様ご紹介

  • アフラック生命保険株式会社
  • 住友商事株式会社
  • ソニーピープルソリューションズ株式会社 
  • 中外製薬株式会社
  • セイコーエプソン株式会社
  • 東京海上日動ベターライフサービス株式会社
  • 東京海上ホールディングス株式会社 
  • ハウス食品グループ本社株式会社
  • パナソニック株式会社
  • 富士通株式会社
  • 株式会社三井住友フィナンシャルグループ
  • ソフトバンク株式会社
  • 株式会社日立ソリューションズ
  • ANAホールディングス株式会社

(※順不同)

会員の種類

                                                                                                                                               
ECC member ECC 賛同会員
参加
特典
定例会参加(※1)
ECCカンファレンス登壇ECCカンファレンス会場参加枠ご案内
メディアへの企業事例ご紹介
ロールストーリーアワード等の企画ロールストーリーアワード等へ参加ご案内
横断型調査等の企画設計・データ分析結果の共有横断型調査等へのご参加案内
年会費 1企業様 ¥185,000 (税別)
1 企業様あたり3名までご参加可能(※2)
無料

事務局

佐々木裕子

佐々木 裕子

株式会社チェンジウェーブグループ
代表取締役社長 C E O

日本銀行、マッキンゼーアンドカンパニーインクジャパンを経て、「変革屋」株式会社チェンジウェーブを創業。経営変革、多様性推進、事業変革に10年以上従事。2016年、超高齢社会に向けた社会変革が必要との問題意識から、株式会社リクシスを創業。2024年1月、チェンジウェーブとリクシスを経営統合し、
株式会社チェンジウェーブグループ
を発足。多様性を包含する社会・経済の実現のグランドデザインと、仕事と介護の両立が当たり前に実現する社会変革の両立を目指している。ECC Club発起人。

小国 士朗

小国 士朗

株式会社小国士朗事務所
代表取締役/プロデューサー

NHKにて『クローズアップ現代』『プロフェッショナル 仕事の流儀』等の制作に従事した後、200万ダウンロードを記録したスマホアプリ「プロフェッショナル 私の流儀」の開発、世界150か国に配信された、認知症の人がホールスタッフをつとめる「注文をまちがえる料理店」などのプロジェクトを手掛ける。 2018年7月より独立し、みんなの力でがんを治せる病気にするプロジェクト「deleteC」やJリーグ社会貢献プロジェクト「シャレン!」など活動は多岐にわたる。主な著書に『笑える革命』(光文社)など。

大嶋 寧子

大嶋 寧子

リクルートワークス研究所
主任研究員

外務省経済局(OECDに関わる政策調整等)、民間シンクタンク(国内外の雇用労働政策等)等を経て、2017年リクルートワークス研究所に参画。女性のキャリア支援、仕事と介護の両立を始め多様な人材の活躍に関わる研究に長年従事。主な著書に『不安家族』(日本経済新聞出版社)、『30代の働く地図』(共著、有斐閣)など。東京大学大学院経済学研究科博士課程(経営学)在学中。

山中 藤子

山中 藤子

株式会社電通
電通シニアラボ

シニアマーケティング/高齢化社会問題への取組とともに現場からの人事視点でもビジネスケアラーを考える。
マーケティングディレクター
HRMディレクター