LYXIS LYXIS

NEWS

11月22日(水)、現役ビジネスパーソンと各分野のプロが結集するオンラインセミナー『全国ビジネスケアラー会議 仕事と介護、両立のヒントがここに。』開催のお知らせ

11月22日(水)、現役ビジネスパーソンと各分野のプロが結集するオンラインセミナー『全国ビジネスケアラー会議 仕事と介護、両立のヒントがここに。』開催のお知らせ

第11回テーマは「知っておくと困らない!介護保険でできること・できないこと」を徹底解説

株式会社リクシス(本社:東京都港区、代表取締役社長:佐々木裕子、以下リクシス)は、2023年11月22日(水)に、オンラインセミナー『全国ビジネスケアラー会議 仕事と介護、両立のヒントがここに。』を開催致します。

現役ビジネスパーソンと各分野のプロが結集するオンラインセミナー『全国ビジネスケアラー会議 仕事と介護、両立のヒントがここに。』皆様からのご好評につき、第11回目を迎えます。

今回は、「介護保険でできること・できないこと」 について徹底解説。

介護保険サービスが充実しているとよく聞きますが、実際の生活シーンでは、さまざまな制約条件によって保険内で対応してもらうことが難しい状況も起こり得ることをご存じでしょうか?

「てっきりお願いできると思っていたけど、保険制度上の決まりでお願いできなくて困った…」といった状況にならないためにも、この度、20年以上にわたり、2,000世帯以上のご家族の仕事と介護の両立支援に携わり、今年、新書となる「仕事は辞めない!働く×介護 両立の教科書(日経クロスウーマン)」を出版したリクシスチーフケアオフィサーの木場が、「知っておくと困らない、介護保険サービスの実践的な知識」について、解説いたします。

さらに今回、若年性のパーキンソン病と認知症を患う父親の在宅介護を10年以上経験され、要介護4の状態でご本人をハワイ旅行へ連れて行かれたご経験をお持ちの株式会社想ひ人代表取締役 金子萌さんをお招きし、どのようなサービスを活用し、要介護の親御さんを海外旅行へ連れて行かれたのか、ご家族側のお気持ちや手配にいたるまでの具体的なご経験談を伺います。

▼こんな方におすすめ
「介護の準備が大切といわれるけど何から始めたらいいかわからない」
「介護保険サービスって、具体的にどんなことができるの?できないの?」
「介護保険サービスと保険外サービスの活用法も具体的に知りたい」
「従業員や同僚から介護の話を聞き、自身の心構えや事前準備がなく不安」etc…

後半には【質疑応答形式】で、皆さまから寄せられたリアルなお悩みやご質問にもお答えしていきます。

録画視聴も可能ですので、ぜひ奮ってご参加ください。

■開催日時
2023年11月22日(水)19時00分~20時30分
※録画視聴も可能です。
※プログラム内容等、当日までに一部変更される可能性がございます。

■登壇者プロフィール
東大卒介護士 2,000世帯以上のご家族の仕事と介護の両立支援に携わる
株式会社リクシスCCO(チーフケアオフィサー)
木場 猛(こば・たける)

 

<略歴>ヘルパー歴22年以上 介護福祉士・ケアマネージャー東京大学文学部卒業。2001年の在学中から現在まで22年以上にわたり、現場の介護職としてこれまで2,000世帯以上のご家族を担当し、在宅介護、仕事と介護の両立支援に携わる。2018年株式会社リクシスに参画。介護を続ける中で学んだことは、雨が降ったら傘をさすように困った時には当たり前に支えがある社会づくりの必要性。新書「仕事は辞めない!働く×介護 両立の教科書」(日経クロスウーマン)

若年性のパーキンソン病と認知症を患う父親を10年以上の在宅介護を経験
各種サービスを活用し、要介護4のお父様をハワイ旅行へ連れて行く
株式会社想ひ人代表取締役 金子 萌(かねこ・もえ)氏

 

<略歴>
東京大学教養学部卒業。外資系コンサルティング会社を経て外資系メーカーでシニアブランドマネージャーとしてマーケティング業務に従事。若年性のパーキンソン病と認知症を患う父親を10年以上在宅介護している経験から「在宅介護者のケア」事業で起業。元ヤングケアラーとしてのドキュメンタリーがBBCやTBSで放映されるなど、発信活動にも積極的に取り組む。

■参加費:無料

■会場:Zoomによるオンライン視聴
お手元にPCやスマートフォンなどインターネットに繋がる環境であればどこからでも参加できます。
※後日、録画アーカイブ視聴可

■お申込み
プログラム詳細・お申込みは下記をご覧ください。
https://form.k3r.jp/lyxis/20231122
後日アーカイブ視聴も可能ですので、ぜひ奮ってお申込みください。

リクシスでは、介護が始まる前から必要な知識や情報(エイジングリテラシー)をお届けし、お一人お一人の現状に照らし合わせたサポートをさせていただくことで、未来に迫る介護の負担を減らし、お一人お一人がより選択肢の多い豊かな未来を創るお手伝いをしていけるよう、今後も引き続き努めて参ります。

以上

この記事が気に入ったら「いいね!」して下さい。リクシスの最新情報をお届けします。